ホームページ開設しました! くすだま

2025年03月04日

GO TO BOOK Ticket 2月

Go To BOOK Ticket 2月は4人の子に7冊の本が届きました。


1人目は写真消してしまってましたぐすん
2回目の利用、前回はよちよち歩きだったのが、足取りもしっかり、意志もはっきり!
『はんぶんこ』という絵本を選んでいきました。

2人目と3人目は8歳と4歳の兄妹。
そうそうこの飛行場の写真集、男の子は手に取る率が高くて人気だったんです。
結構早く、持って帰りたい本は決めて、他の本と別置きしていたのが、印象的でした。
妹さんはお父さんとじっくり選んで、この2冊。

4人目は中学生の女の子、
ペニシアさんがどうも気になってきになってだったみたい。
お母さんにこれ?と何度聞かれても意志を変えずに(笑)に見えました。

毎回、思うのですが、本当に本の選び方はぞれぞれ
姉弟でも同じ年ごろでもいろいろ。
この本を選んだ!というはっきりとした意志がすごく頼もしく感じます。
もちろんせっかくだからという子もいるのですが、
選ぶ時の真剣な眼差しは、大切にしてあげたいなと思います。

2月は1人の大人の方がチケットを購入してくださいました。
3月もどうぞよろしくお願いいたします。  

Posted by Bookish at 13:09Comments(0)Go To BOOK Ticket

2025年02月27日

2月は去りました

2月は本当に早く過ぎますね。
暑くなったり寒くなったり、体調崩されたりしていないですか?
そんな中、プラザハウスで開催された本ともっとバザール
2回目の参加。
久しぶりのお友達やお客様、いつものお客様、
そしてはじめましてのお客様、たくさんのご来場ありがとうございました。

3月ははじめましてのイベントへ参加と、第2回のイベントがある予定です。
22日(土)は西町にあるてぃるるで開催のてぃるる祭りに
はじめての場所、はじめてのイベントどんな本を持って行こうか今からワクワクです。
18日(火)~は2回目となるイカ展(仮)
どんなイベントになるかまだわかりません(笑)
でもきっと楽しいイベントになる事でしょう。

3月の定休日は
3日・10日・11日・17日・24日・25日・31日

その他、急なお知らせなどはインスタグラム・Xにてご案内いたします。  

Posted by Bookish at 13:49Comments(0)

2025年02月04日

Go To BOOK Ticket 1月

Go To BOOK Ticket 1月は4人の子に7冊の本が届きました。



某古書店の息子くん。知っている絵本、知らない知らない絵本、
いろいろな絵本に興味深々。
最後選んだのはみんな大好きウォーリーでした。
中学生の女の子、ご両親といろいろな本を見て回り、
平和の絵本が気になったようで、その中から1冊。
小学生と4歳の兄妹、初めての来店。
家族そろって本好きで、図書館や本屋さんめぐりを
されているそう。
今度は下のちびちゃんも使ってくれるといいな。

1月は3名の大人の方がチケットを購入してくれました。
又、古本納の参加費をそのままスライドして利用できるように
しました。
2月もどうぞよろしくお願いいたします。  

Posted by Bookish at 13:09Comments(0)Go To BOOK Ticket

2025年01月30日

楽しいことを

世の中なんだかギスギス、心配なニュースも多くて
身体は寒くて縮こまって、
なんだか楽しい事やりたいですよね。
素敵な物を見たいですよね。

現在ブッキッシュでは2年ぶりのカイズケンさんの原画展
“旅をする本”を開催しています。
今回も動物たちが本を読んだり、集まって何かをしていたり。
楽しい世界を繰り広げています。2月には絵本の出版も控えていて
ブッキッシュでも予約受け付けています。
2月16日まで(最終土日は海津さんも在郎予定です。)

そして2月はあのイベントに再び参加します。

“本ともっとバザール”
プラザハウスにて、2月22日~24日 3日出店予定です。
(店舗は通常営業の予定です)どうぞ、こちらもお楽しみに!

この後も、いろいろ楽しい事をやれたらいいなぁと、いろいろな事が水面下だったり
表面だったり。どうぞお楽しみに。



2月のお休みは3日・10日・11日・17日・24日・25日です。
他に何かありましたら、Instagramでご案いたします。
2月もどうぞよろしくお願いいたします。

  

Posted by Bookish at 13:47Comments(0)

2025年01月30日

楽しいことを

世の中なんだかギスギス、心配なニュースも多くて
身体は寒くて縮こまって、
なんだか楽しい事やりたいですよね。
素敵な物を見たいですよね。

現在ブッキッシュでは2年ぶりのカイズケンさんの原画展
“旅をする本”を開催しています。
今回も動物たちが本を読んだり、集まって何かをしていたり。
楽しい世界を繰り広げています。2月には絵本の出版も控えていて
ブッキッシュでも予約受け付けています。
2月16日まで(最終土日は海津さんも在郎予定です。)

そして2月はあのイベントに再び参加します。

“本ともっとバザール”
プラザハウスにて、2月22日~24日 3日出店予定です。
(店舗は通常営業の予定です)どうぞ、こちらもお楽しみに!

この後も、いろいろ楽しい事をやれたらいいなぁと、いろいろな事が水面下だったり
表面だったり。どうぞお楽しみに。



2月のお休みは3日・10日・11日・17日・24日・25日です。
他に何かありましたら、Instagramでご案いたします。
2月もどうぞよろしくお願いいたします。

  

Posted by Bookish at 13:46Comments(0)

2025年01月07日

Go To BOOK Ticket 12月+年間

一昨年始まってから、ポラリスさん、砂辺書架さん、さどやんと
仲間も増えてました。
当店では、昨年は46名のこどもや学生さんに81冊の絵本や本が
届きました!
チケットを購入してくださった大人の方は33名。
ご利用、ご協力ありがとうございました。
ほんとチケットを切らすことなく続けられている事がうれしいです。
今年もどんどん利用してもらえますように!

12月は
ハワイからの留学生の女の子。
まだ少し片言の日本語で、
「日本語をもっと勉強したいから子どもの本も読んでみたい」と
チケットはこの絵本に使ってもらいましたが、
他にも言葉がキレイな絵本や児童書も何冊かGet.
年末年始のお供になっていたらいいな。

チケットも1人の方が購入してくださいました。
今月はどんな本が旅立つかな楽しみです。  

Posted by Bookish at 14:06Comments(0)Go To BOOK Ticket

2025年01月01日

新年あけましておめでとうございます




新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もすでにいろいろ企みごとが満載なブッキッシュです。
よんなーよんなーしつつもいろいろ楽しいことを
やっていきたいと思います。



年明けは4日からの営業です。
古本納もまだまだ開催中!だいぶ少なくなりましたが、
福袋も残っています。
昨年は多く本が旅立ったようで、棚がちょっと寂しくなっています。
買取も絶賛お待ちしています!

改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  

Posted by Bookish at 10:10Comments(0)

2024年12月04日

GO TO BOOK Ticket 11月

Go To BOOK Ticket 11月は2人の子に3冊の本が届きました。


小学生の女の子、この本を持って帰宅してから、
古い本を大事にしてきた人がいること、自分も大事にしたいと言ってた
というお母様のインスタを拝見してウルウル。ハート
そういう風に受け止めてくれるって嬉しいですよね。

『としょかんライオン』は今度小学生になる女の子、
久しぶりに来ると、すごくすらすら文字が読めるようになっていてびっくり!
読みかけの古書絵本もお持ち帰り、チケットで買ったライオンは
大人の人に読んでもらいながら自分でも読めるようになったらいいね。

11月は2人の大人の方がチケットを購入してくれました。
あと、古本納に参加の方々からの参加費もチケットに還元しています。
ので、古本納の本も遠慮せずにチケッをご利用ください!

  

Posted by Bookish at 13:38Comments(0)Go To BOOK Ticket

2024年11月29日

いっきに!

 沖縄も寒くなりましたね。
 一気に師走に突入です。そんな中

27日より久しぶりの古本納始まっています!

最終的には13組の棚主さんが集まりました。
それぞれ、思い思いの福袋も準備してくれています。
年末年始のお供探しに是非遊びにいらしてください。


年内の営業は少し早いですが、22日までとなります。
年始は4日からの営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

  

Posted by Bookish at 13:59Comments(0)

2024年11月06日

GO TO BOOK Thicket 10月

Go To Book Ticket 10月は3名の子に3冊の本が届きました。



家族で来た男の子、積極的に「外の絵本も読んでいいですか?」
と聞いてくれるほど、最終的にお父さんと見つけたこの絵本を。

お母さんと来店の女の子、お母さんが読んでほしい絵本と、
この子の選んだ絵本は違ったようで(笑) チケットで購入したのは
この絵本。子どもはすごい!

お勉強に来ていた大学生の男の子4人組。
一人の子が差し出したのがこの本。チケットの話をすると
嬉しそうにしていました。

10月は1人の大人の方がチケットを購入してくださいました。
11月もどんな本や絵本が旅立つのか楽しみです。
  

Posted by Bookish at 14:30Comments(0)Go To BOOK Ticket
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人
プロフィール
Bookish
Bookish
Book Cafe Bookish                          【住所】西原町棚原83-1 2F 
【電話番号】944-2706
【営業時間】火曜日~土曜日  PM12:00―PM9:00 
日曜日  PM12:00―PM6:00 
【定休日】 月曜日
坂田交差点より琉大病院向け、西原敬愛園さんの看板に沿ってお越しください^^ ♪Bookishの本についてのetc♪
【ホームページ】
【ブログ】Bookishの本
オーナーへメッセージ