2006年06月27日
特急キト号
先週末 1冊の可愛い絵本が送られてきました!
題名は 「特急キト号」
作者はマドレーヌシリーズで有名な“ルドウィッヒ・ベーメルマンス”氏 著者がエクアドルを旅し その時乗ったキト号とエクアドルの思い出をこの1冊にしたためたという 約70年程前の作品ですが、土色の絵は 暖かく 素朴で それでいて古さは全然感じません。

スタッフも この素朴な茶色と ペドロの可愛さに もうメロメロです
この絵本を贈ってくださったのは、この絵本の編集者さんで、読書アドバイザーの講習でご一緒した 大久保さんという女性の方です。講習も最後の頃 私がカフェを開いたという事を聞いて 驚きつつ 「編集した本を送りますね!」と 言ってくださり、それだけでも すごくうれしかったのに こんな素敵な絵本を紹介していただいて この場を借りてお礼致します。

作者はマドレーヌシリーズで有名な“ルドウィッヒ・ベーメルマンス”氏 著者がエクアドルを旅し その時乗ったキト号とエクアドルの思い出をこの1冊にしたためたという 約70年程前の作品ですが、土色の絵は 暖かく 素朴で それでいて古さは全然感じません。

スタッフも この素朴な茶色と ペドロの可愛さに もうメロメロです

この絵本を贈ってくださったのは、この絵本の編集者さんで、読書アドバイザーの講習でご一緒した 大久保さんという女性の方です。講習も最後の頃 私がカフェを開いたという事を聞いて 驚きつつ 「編集した本を送りますね!」と 言ってくださり、それだけでも すごくうれしかったのに こんな素敵な絵本を紹介していただいて この場を借りてお礼致します。
※読書アドバイザーとは?
読書アドバイザーとは、家庭や地域などで読書の効用を説き、読書の楽しさを再発見するためのアドバイスを行う専門家を認定する資格。主催団体は(財)出版文化産業振興財団。同財団が実施する養成講座を修了すれば資格を得ることができる。(All About 資格用語集より)
と、難しく説明すると こういう事のようですが^^; 何しろ 私はとりたてで まだまだ勉強が必要な身です。Bookishでいろいろな お客さんや 本と出会い、質問・疑問をいただき その中で 又、次の1冊へとお手伝いができればと思います。
Posted by Bookish at 00:00│Comments(4)
│本の紹介
この記事へのコメント
Bookishさん、こんばんは!
読書アドバイザーですか~!
世の中にはまだまだ知らない資格が多くありますね!
私も資格をとって、転職しようかしら…(笑
読書アドバイザーですか~!
世の中にはまだまだ知らない資格が多くありますね!
私も資格をとって、転職しようかしら…(笑
Posted by satotaichi at 2006年06月28日 01:20
*satotaichiさん*
おはようございます。
確かに 世の中いろんな資格があふれていますよね~。せっかくとっても それをいかせるかどうか・・・とってからが 大変かもしれないですね。
おはようございます。
確かに 世の中いろんな資格があふれていますよね~。せっかくとっても それをいかせるかどうか・・・とってからが 大変かもしれないですね。
Posted by Bookish at 2006年06月29日 08:57
こんにちは!素敵な絵本ですね~。マドレーヌちゃんは小さいころから大好きだったんです♪さっそく読んでみたいと思います。
「読書アドバイザー」ですか!ブックカフェのオーナーさんが読書アドバイザーだなんて、すばらしい!資格が十分、生かせそうですね。
「読書アドバイザー」ですか!ブックカフェのオーナーさんが読書アドバイザーだなんて、すばらしい!資格が十分、生かせそうですね。
Posted by おはら at 2006年06月30日 09:53
*おはらさん*
こんばんは^^
マドレーヌシリーズお好きだったんですね~
なら きっと気に入ると思います!
こちらは 小さな男の子が主人公ですが、
ベーメルマンスさんは 余程冒険がお好きなようです(笑)
こんばんは^^
マドレーヌシリーズお好きだったんですね~
なら きっと気に入ると思います!
こちらは 小さな男の子が主人公ですが、
ベーメルマンスさんは 余程冒険がお好きなようです(笑)
Posted by Bookish at 2006年06月30日 23:53